1: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:29:29 ID:ix4S
1.死亡届の提出
2.埋火葬許可証の交付申請
3.葬祭費・埋葬費の支給申請
4.健康保険の資格喪失・資格取得
5.介護保険料過誤納還付金の請求
6.年金受給権者死亡届(報告書)の提出
7.遺族基礎年金・遺族厚生年金の請求
8.世帯主の変更
9.免許証・パスポート等の返納
10.公共料金等の手続き
11.雇用保険受給資格者証の返還
2.埋火葬許可証の交付申請
3.葬祭費・埋葬費の支給申請
4.健康保険の資格喪失・資格取得
5.介護保険料過誤納還付金の請求
6.年金受給権者死亡届(報告書)の提出
7.遺族基礎年金・遺族厚生年金の請求
8.世帯主の変更
9.免許証・パスポート等の返納
10.公共料金等の手続き
11.雇用保険受給資格者証の返還
これニートには無理やろ
2: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:30:07 ID:545S
>>1
なんでや?
むしろ働いてないんやから時間あるニートのができるやろ
なんでや?
むしろ働いてないんやから時間あるニートのができるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:30:13 ID:6z3r
役所行けばほとんど一日で終わるから楽勝やぞ
4: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:30:39 ID:4jXH
出来なくて死体遺棄で逮捕される人時々おるよね
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:30:57 ID:b6UO
>>4
カワイソス
カワイソス
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:41:19 ID:eANq
>>4
確かに
確かに
60: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:49:01 ID:bjzk
>>4
年金不正受給のためやないんか?
年金不正受給のためやないんか?
68: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:51:15 ID:4jXH
>>60
それやと不正受給の件で捜査って報道されるな
それやと不正受給の件で捜査って報道されるな
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:31:49 ID:DZON
かんじおおすぎ!!?
7: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:31:49 ID:SXJJ
困ったら役所に電話や
なお
なお
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:31:50 ID:eZq8
うちの親もまともに出来てたのか何もタッチしてないから分からないわ
11: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:33:18 ID:G0Bh
病院で死んだら医者か誰かがそういうのある程度教えてもらえないんやろか
15: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:34:57 ID:SXJJ
>>11
病院が提携してる葬儀屋さん紹介されて事前に準備してる以外なら大体そこで葬儀
あと死亡届も貰えるからとりあえず死亡届さえ出せば何とかなる
病院が提携してる葬儀屋さん紹介されて事前に準備してる以外なら大体そこで葬儀
あと死亡届も貰えるからとりあえず死亡届さえ出せば何とかなる
16: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:36:13 ID:448p
親が入ってる保険や遺産とか何にも分からんわ
こういうの聞けないし生前相続とかも切り出さんやろうし
こういうの聞けないし生前相続とかも切り出さんやろうし
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:38:25 ID:Cdkl
>>16
前今なら生前贈与お得やで~言うて金もらおうとしたけど流されたわ
前今なら生前贈与お得やで~言うて金もらおうとしたけど流されたわ
127: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:10:37 ID:5e0M
>>16
ここ、死ぬ前にしっかり聞いとかないとあかんやろな
保険の手続きも死亡後一ヶ月以内の手続きしないと貰えないとかあるし
ここ、死ぬ前にしっかり聞いとかないとあかんやろな
保険の手続きも死亡後一ヶ月以内の手続きしないと貰えないとかあるし
20: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:40:39 ID:mAZH
寿命的にパッパが先に亡くなるやろうからそのときにマッマの立ち回り覚えないかんのやな
27: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:43:19 ID:SXJJ
これが喉仏ですね→はえー
っていうやりとり本当にあって草
っていうやりとり本当にあって草
29: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:43:42 ID:Cdkl
>>27
そうなんや
ワイまだ体ある葬式出たことないんや
そうなんや
ワイまだ体ある葬式出たことないんや
28: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:43:34 ID:R6j1
生きてるうちに説得して生前贈与してもらった方がええで
めっちゃもってかれてプンプンですよ
めっちゃもってかれてプンプンですよ
32: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:44:09 ID:eANq
>>28
これ大事やな
これ大事やな
35: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:44:30 ID:lZe8
>>28
うちはワイの子供にも毎年110万入れてもろとる
うちはワイの子供にも毎年110万入れてもろとる
37: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:44:44 ID:R6j1
>>35
賢い??
賢い??
41: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:45:39 ID:lZe8
>>37
ちなみに救育費用って用途を限定して書類作成したら1500万一括で贈与できるやで
ちなみに救育費用って用途を限定して書類作成したら1500万一括で贈与できるやで
47: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:46:49 ID:S4Az
>>41
はえー
はえー
54: ■忍【LV2,どくイモムシ,SD】 22/08/03(水) 12:47:51 ID:Zic4
親の頭がしっかりしてるうちにエンディングノート的なもの作ってもらえ
30: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:43:47 ID:6J5b
わりと忙しく手続きしてるときは悲しくないんや、火葬終わって骨壷に詰めるあたりがヤバい
42: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:45:57 ID:rJlC
>>30
ワイのジッジ葬式中は泣かなかったけど、火葬のボタン押すときに号泣してたわ…
ワイのジッジ葬式中は泣かなかったけど、火葬のボタン押すときに号泣してたわ…
48: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:46:53 ID:6J5b
>>42
うちの兄貴は子供の骨が出てきた瞬間膝から崩れ落ちてたな、それまではわりと気丈にしてたが
うちの兄貴は子供の骨が出てきた瞬間膝から崩れ落ちてたな、それまではわりと気丈にしてたが
51: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:47:24 ID:Cdkl
>>48
実感するやろ
実感するやろ
53: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:47:45 ID:SXJJ
>>48
高齢者やと受け入れられるけど若くしてなくなると本当に雰囲気地獄や
高齢者やと受け入れられるけど若くしてなくなると本当に雰囲気地獄や
59: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:49:01 ID:lZe8
>>53
取引先の社長さんの息子さんが事故で亡くなった時めっちゃかわいそうやった
当たり前やがいつも冗談ばっかり言ってる社長さんが人前でおんおん泣いててワイまでもらい泣きした
取引先の社長さんの息子さんが事故で亡くなった時めっちゃかわいそうやった
当たり前やがいつも冗談ばっかり言ってる社長さんが人前でおんおん泣いててワイまでもらい泣きした
58: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:48:25 ID:6J5b
子供ってほんまほとんど骨残らんのよね、かすかに頭蓋骨のかけらとあとはほとんど粉よ
31: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:44:03 ID:zMe3
>>1
サブスクの解約
サブスクの解約
38: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:44:50 ID:Cdkl
>>31
NHKやら高齢なら新聞の解約も大事やな
NHKやら高齢なら新聞の解約も大事やな
56: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:47:57 ID:eANq
>>38
せやね
せやね
33: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:44:12 ID:rJlC
挨拶の言葉考えるのも忘れずにな
57: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:48:21 ID:k8YE
実家の戸建てどうすっかなあ
思い出の地だから捨てたくないんよな
63: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:50:18 ID:lZe8
>>57
うちも仏壇と親戚集まる用の広間があるから下手に取り壊せんのよなぁ
ワイ宅は小さめに建てたから仏壇移せんし
うちも仏壇と親戚集まる用の広間があるから下手に取り壊せんのよなぁ
ワイ宅は小さめに建てたから仏壇移せんし
70: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:51:36 ID:BTk3
とりあえず役所に電話したら手伝ってくれるやろ
80: ■忍【LV2,どくイモムシ,SD】 22/08/03(水) 12:52:55 ID:Zic4
死亡届と火葬許可は葬儀屋がやってくれることもある
154: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:26:47 ID:CnBT
死亡届の提出も埋火葬許可証も貰いにいかねーよ
155: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:27:03 ID:Cdkl
>>154
死体遺棄に問われない?
死体遺棄に問われない?
157: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:27:45 ID:CnBT
>>155
そこらは葬儀業者がする
遺族がすることやない
そこらは葬儀業者がする
遺族がすることやない
81: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:53:30 ID:lZe8
田んぼとかあったらそれも名義変更して土地改良区やら農業員会に届け出なあかんで
83: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:54:02 ID:ncZ9
面倒くさすぎやろ
長男ワイ行方くらますのを決意
長男ワイ行方くらますのを決意
90: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:56:02 ID:Tj3Y
親戚に連絡するのめんどいわ
把握しとらんし
把握しとらんし
93: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:56:33 ID:Cdkl
>>90
わかる
親戚の電話番号も知らんし
わかる
親戚の電話番号も知らんし
105: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:59:08 ID:Tj3Y
>>93
このご時世やから家族葬て手もあるけどやっぱ知らせなアカンよな
このご時世やから家族葬て手もあるけどやっぱ知らせなアカンよな
95: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:57:01 ID:EuBE
兄弟みんな引きニーなんやけどこれ詰んだか
98: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 12:57:13 ID:lZe8
>>95
どんな一族や
どんな一族や
117: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:04:25 ID:rAZC
今のガキって親戚付き合いとか意識してないやろうし本家って何とか言い出しそうやん
119: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:05:11 ID:xN1R
>>117
ワイも本家は知らんな
本家って、何、や
ワイも本家は知らんな
本家って、何、や
126: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:10:25 ID:Tj3Y
>>119
ザックリ言うとパッパかジッジの生家やな
日本は父系やから
ザックリ言うとパッパかジッジの生家やな
日本は父系やから
94: ■忍【LV2,どくイモムシ,SD】 22/08/03(水) 12:56:43 ID:Zic4
相続人が複数いる場合は「遺産分割協議書」という物を作って(ネット上にテンプレがある)
全員の実印とサインをもらうと銀行手続きなどが少しスムーズになる
全員の実印とサインをもらうと銀行手続きなどが少しスムーズになる
138: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:15:55 ID:Tj3Y
相続で揉めないコツ
死ぬ前に名義変える
死ぬ前に名義変える
139: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:16:47 ID:Cdkl
>>138
死ぬ前にもめない?
死ぬ前にもめない?
143: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:19:49 ID:Tj3Y
>>139
多少揉めるけど世代交代みたいな感じやから死んでから相続云々で揉めるよりは楽
多少揉めるけど世代交代みたいな感じやから死んでから相続云々で揉めるよりは楽
144: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:20:23 ID:IeqW
>>143
生前贈与は税金がたくさんかかっちゃうね
生前贈与は税金がたくさんかかっちゃうね
145: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:20:58 ID:Tj3Y
>>144
特に3代目な
特に3代目な
142: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:19:20 ID:IeqW
>>138
相続で揉めないコツは
揉めて〇されるよりは譲歩するしかないと諦めることやなあ
相続で揉めないコツは
揉めて〇されるよりは譲歩するしかないと諦めることやなあ
125: 名無しさん@おーぷん 22/08/03(水) 13:09:45 ID:IeqW
今思うと親が死んだときはめちゃくちゃテキパキ動いてこういう手続きやっとったなあ
やっぱりああいうときはアドレナリンが出てるからできるんやろなあ
やっぱりああいうときはアドレナリンが出てるからできるんやろなあ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659497369/
コメントを残す