1: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:25:31.99 ID:N8c9Qxkk0
お笑いタレントの有吉弘行(46)がテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」に出演し、心霊ロケのある場面に苦言を呈す場面があった。
いわゆる“事故物件”の話題になると、有吉は「どこだって人死んでるわ!」と一喝。心霊ロケで霊能者が鑑定するシーンに不満があるようで「『この世に未練があったんですよ…』とか言ってさ、未練ないヤツなんかいねぇんだよバーカ!」と、怒りは収まらない。
「腹立つよね、死ぬときなんて『あれ食べたかった…』『水ちょうだい…』とか誰だって未練あるじゃない。フルコース食べた後に死ぬわけじゃないんだからさ、未練なく死ぬ人なんてほとんどいないじゃない」と続けた有吉。
「それなのに『あの人は未練があったからここに怨念が…』って、バカみたいなこと言うなよ。広島なめんな、どんだけ大変な人が未練残したまま亡くなってるんだって話でしょ」と、語気を強めた。
※全文、詳細はソース元で
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/14/kiji/20210514s00041000629000c.html
3: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:26:42.31 ID:El6K1Bfmp
なら広島にいっぱい幽霊がいるという事でええんやないの?
5: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:27:45.47 ID:OTC9Ohy60
はいまた長崎を忘れてる
10: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:29:09.06 ID:WQXH6TwZ0
上島も未練残したままやったんやろなあ
8: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:28:51.96 ID:aWtteeYY0
ネトフリで怖い話見よ
11: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:29:26.04 ID:8IxhNkIoM
まぁ日本全国長い歴史で死んだ奴いない土地の方が少ないしな
いちいち念とか言ってたらキリないわ
いちいち念とか言ってたらキリないわ
12: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:29:29.23 ID:w3xfUAz1a
そいや有吉って広島出身か
広島弁で喋ってるの見た事ないな
広島弁で喋ってるの見た事ないな
16: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:31:40.89 ID:RqnPfzWGd
有吉はマジでオカルト嫌いやからな
15: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:31:31.75 ID:yc5SkeeGa
幽霊があっても戦国時代程度までのものでそれ以前ゼロってのがよくわからん
27: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:34:03.32 ID:d3V1F9Xb0
>>15
幽霊の寿命が400年とか500年とか言われてたな
幽霊の寿命が400年とか500年とか言われてたな
29: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:34:33.75 ID:Ym8Oe3+Sa
>>27
寿命あるんやな…
寿命あるんやな…
65: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:45:17.96 ID:3Ccw5WYV0
>>15
これな
なんで原始時代の幽霊おらんねん
これな
なんで原始時代の幽霊おらんねん
17: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:31:48.09 ID:a2n8p4N90
広島は慰霊しまくっとるやろ
その辺の土地で慰霊しとるか?
その辺の土地で慰霊しとるか?
19: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:32:33.30 ID:+2SvTN040
有吉には硫黄島へ行ってみてほしい
21: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:33:03.90 ID:u0W58yqRM
実際平和公園あたり歩くとなんか感じる時があるわ
23: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:33:25.65 ID:9WqqeqsD0
>>21
わかる
他の場所と違った謎の雰囲気
わかる
他の場所と違った謎の雰囲気
24: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:33:50.99 ID:lbrOUE/na
25: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:34:01.70 ID:8IxhNkIoM
こういう事言うと何故か「じゃあ廃墟になった病院とか怖くないんか?」とか的外れな事言って来る奴たまにいるよな
30: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:34:38.66 ID:phcqxhQJ0
>>25
的外れでもないだろ
何で怖いん?
的外れでもないだろ
何で怖いん?
39: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:37:28.65 ID:Dibh4cpLd
>>30
建物が崩れてきそうで怖い
建物が崩れてきそうで怖い
50: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:40:10.19 ID:Sdn33Zq5M
>>30
怖い要素霊だけちゃうやん
崩れたり虫出たり変質者出てきたり
怖い要素霊だけちゃうやん
崩れたり虫出たり変質者出てきたり
98: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:03:50.02 ID:phcqxhQJ0
>>50
崩落、虫、変質者の知識がない子供が暗闇を怖がる理由ってなあに?
崩落、虫、変質者の知識がない子供が暗闇を怖がる理由ってなあに?
100: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:05:17.67 ID:hGPspLOaa
>>98
人間は本能的に暗闇を怖がるもんや
幽霊は知性を得た人間が「なんで暗闇が怖いか」をこじつけた概念や
人間は本能的に暗闇を怖がるもんや
幽霊は知性を得た人間が「なんで暗闇が怖いか」をこじつけた概念や
104: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:12:22.25 ID:wIcevzQYd
>>98
五感の一つがまともに機能しなくなって怖がらない不安にならない人間のが少ないやろ
五感の一つがまともに機能しなくなって怖がらない不安にならない人間のが少ないやろ
32: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:35:03.46 ID:rVrRFWjSa
東日本大地震でもNHKが死んだ人の目撃談の話はしてたな
35: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:36:27.87 ID:o6Yo1qp4a
未練や怨念だけでは測れないって話してるとは思うけどな
41: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:37:36.43 ID:NlkWmJCY0
見えない幽霊がほとんどということにすれば問題ないだろ。
47: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:39:34.78 ID:24FV4+QI0
みんな薄々分かってることを最近それに気付いた中学生みたいに得意気に指摘されてもな
60: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:43:38.34 ID:L2jFK5egd
>>47
有吉はオカルトでいい風に使われればいいが騙して金儲けしたりしてるの多いから嫌ってる
統一教会がまさにそれやし
有吉はオカルトでいい風に使われればいいが騙して金儲けしたりしてるの多いから嫌ってる
統一教会がまさにそれやし
49: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:39:47.04 ID:88Dd7K3DM
心霊スポットってだいたい暗くてジメッとしてるだけだよな
51: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:40:32.44 ID:o8kyOCZSa
東尋坊という自殺の名所で心霊スポットは観光地だもんな
向かいの島が危ないって話もあるけど
向かいの島が危ないって話もあるけど
62: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:44:16.61 ID:HHRZOj6Nd
霊なんているわけないだろ
人間にだけ霊がいるなんて都合良すぎ
もし霊がいるなら、これまでに死んだ生きとし生けるものアリの霊、馬の霊、鯨の霊。この世は霊で溢れかえるぞ
人間にだけ霊がいるなんて都合良すぎ
もし霊がいるなら、これまでに死んだ生きとし生けるものアリの霊、馬の霊、鯨の霊。この世は霊で溢れかえるぞ
53: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:41:09.17 ID:2m86kUf5a
前が見えない見えにくいってを恐れるのは正しい反応やしな
64: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:44:50.76 ID:q8/L7w6x0
上岡龍太郎「もしホンマに幽霊がおるんやったら広島市民球場でアメリカ人のバースがあんなにホームラン打つわけないんですよ。バースがもし霊が居て怨念があるんだったら、バースが打席に入った瞬間しがみつくでしょ」
69: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:47:44.55 ID:VSIK5G9ea
70: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:48:33.37 ID:A3gfwuvsa
幽霊って物理攻撃効かないのに物理攻撃してくる印象あるわ
71: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:48:41.99 ID:/oU27Ykm0
正論なんだよな
歴史上散々死者が発生しとるのになんで現代の死人だけ別カウントなんだと
歴史上散々死者が発生しとるのになんで現代の死人だけ別カウントなんだと
73: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:48:56.27 ID:K0+5SN6X0
でもある場所が人の死とかかわって独特の雰囲気になることって普通だと思う
それを怨念だとか霊だとか呼ぶかは別として
それを怨念だとか霊だとか呼ぶかは別として
74: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:49:15.29 ID:5pKYnqzFp
竜ちゃんの事があるからね…
78: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:50:59.47 ID:DXSqf52e0
有吉っていつもキレてるよな
生理なん?
生理なん?
79: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:51:18.89 ID:vWMQPe6v0
こいつまだこの芸風やってんのかよ
消えろよ
消えろよ
81: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:51:35.23 ID:L2jFK5egd
このスレ見てもオカルト信じとるやつ多いんやな
そりゃカルトにも支配されるわ
そりゃカルトにも支配されるわ
82: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:52:20.81 ID:osQ4Zqh3r
沖縄はすごいって聞くけどなぁ
90: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:56:54.22 ID:L8AmIPSc0
オカルトもネッシーだのビックフッドレベルら笑えるけど
霊感商法とか実害あるしな、Qアノンなんて現実社会に無茶苦茶迷惑かけてるし
霊感商法とか実害あるしな、Qアノンなんて現実社会に無茶苦茶迷惑かけてるし
93: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:59:35.85 ID:omWQNmwa0
まあでも正論だよな
こういう輩と統一教会の壺売りは何が違うんだろうか
人の負の感情、不安に漬け込んで酷いと思う
こういう輩と統一教会の壺売りは何が違うんだろうか
人の負の感情、不安に漬け込んで酷いと思う
103: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:08:36.39 ID:aoa4EdEJ0
霊が居心地いい場所ってあるよな
105: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:12:38.14 ID:3b5ytH6a0
いつまでたってもふわふわした情報しか出てこないあたりいないんやろなぁ
107: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:14:14.14 ID:3b5ytH6a0
こんなんおったら怖いなぁという想像力で出来上がってんねん
14: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 13:30:57.60 ID:8PiBX9LjM
有吉ありがとう!
今幽霊が怖くなくなった!
今幽霊が怖くなくなった!
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659759931/
コメントを残す