2: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:37:11.64 ID:RWQMtpgV0.net
細長い家が何軒も並んでる模様
5: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:37:34.23 ID:89Kipatnd.net
工場かな?
8: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:37:38.93 ID:7kZd1QlY0.net
これ奥行き50mあるぞ
12: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:06.16 ID:P/kXQw8fM.net
>>8
町家かな?
町家かな?
68: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:42:37.38 ID:Tejgah+Rd.net
>>8
京都やん
京都やん
80: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:43:41.86 ID:L/fKvyEM0.net
>>8
移動大変そう
移動大変そう
298: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:01:48.16 ID:MRr0dm7c0.net
>>8
ミサイルでも入ってるのかな
ミサイルでも入ってるのかな
10: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:37:52.24 ID:P/kXQw8fM.net
どの家か間違えそう
16: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:20.12 ID:xfivEkGh0.net
端の家が倒れたら全部倒れるんかな
18: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:22.29 ID:K1f1mPbn0.net
この家に高級車停まってたら笑う
19: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:28.85 ID:2uSFOi9sd.net
車が目印
20: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:30.32 ID:kSxB9uw80.net
フルハウスでももうちょい幅あったぞ
21: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:30.58 ID:lfCaRzXFM.net
やっぱ東京は人が住む場所じゃねえわ
24: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:44.98 ID:f/3ZyMiR0.net
自由主義の国やから、この中から好きな家を選んでええんやで
25: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:38:45.20 ID:awaW+i1M0.net
鰻の寝床やん
27: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:39:00.88 ID:Lj8+g51P0.net
東京なら高級車普通に停まってるよ
28: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:39:31.49 ID:aDzxafJjM.net
39: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:40:22.35 ID:lS6x0TW4M.net
>>28
せっま
せっま
45: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:40:47.90 ID:cG5C6wL4M.net
>>28
逆にこれで三大都市圏あたりの県が上におったら救いようがないわ
逆にこれで三大都市圏あたりの県が上におったら救いようがないわ
71: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:42:52.04 ID:kGuUPnkW0.net
>>28
沖縄も狭いんか
沖縄も狭いんか
76: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:43:19.87 ID:XVLkTMJwa.net
>>28
田舎ランキングやんけ
田舎ランキングやんけ
152: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:50:27.24 ID:ckTFGo0u0.net
>>28
沖縄は何でそんなに狭いんや?
土地沢山余ってるやろ?
沖縄は何でそんなに狭いんや?
土地沢山余ってるやろ?
157: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:50:52.64 ID:O4jlzNPU0.net
>>28
沖縄はまあわかるけど鹿児島草
沖縄はまあわかるけど鹿児島草
192: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:53:24.89 ID:vslfqMner.net
>>157
なんで沖縄わかるんや
ワイがわからんから教えてや
なんで沖縄わかるんや
ワイがわからんから教えてや
223: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:56:08.98 ID:KXjIvD2r0.net
>>192
あんなと小さい島に100万人以上住んどる
しかも南部に集中
米軍基地もある
あんなと小さい島に100万人以上住んどる
しかも南部に集中
米軍基地もある
267: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:59:55.29 ID:vslfqMner.net
>>223
そうなんか
土地ありそうなイメージだったんやが勘違いか
そうなんか
土地ありそうなイメージだったんやが勘違いか
160: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:50:55.08 ID:9jWMjE7Y0.net
>>28
北海道1位じゃないどころか下の方やん
なんでや
北海道1位じゃないどころか下の方やん
なんでや
291: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:01:37.90 ID:eaJ9lj/nd.net
>>160
大きければ大きい程家の暖房と屋根の排雪が難しくなるんや
それと住みやすい場所の土地はしっかり高い
大きければ大きい程家の暖房と屋根の排雪が難しくなるんや
それと住みやすい場所の土地はしっかり高い
319: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:03:52.74 ID:MRr0dm7c0.net
>>291
もうそれ北海道の取り柄なくね
光熱費バカ高いから物価も結局高そうやし
もうそれ北海道の取り柄なくね
光熱費バカ高いから物価も結局高そうやし
34: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:39:56.87 ID:KXjIvD2r0.net
なんでこの国は一戸建てが多いんやろ?
ソウルとか上海とか香港シンガポールは都市部はほとんど集合住宅やのに
ソウルとか上海とか香港シンガポールは都市部はほとんど集合住宅やのに
66: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:42:26.43 ID:pd5OyKAO0.net
>>34
規制が強くて高い建物建てられる土地が少ないからや
規制が強くて高い建物建てられる土地が少ないからや
37: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:40:08.39 ID:lS6x0TW4M.net
終わりだよこの街
38: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:40:16.67 ID:pd5OyKAO0.net
車が細くて草
42: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:40:36.26 ID:R/MfysCd0.net
これでも5000万くらいしそう
47: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:40:54.40 ID:WkBzVHt80.net
地価相場考えたら庶民が頑張ってどうせ川向うの江東区辺りのこれぐらいの土地買うのが精一杯なんやろな
53: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:41:19.25 ID:pZinFwho.net
どこだよ定期
54: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:41:21.84 ID:lkl7JT8l0.net
こういう戸建てならマンションの方がええのにとは思う
56: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:41:34.79 ID:pre7athQM.net
これならマンションのほうがよくね?
家と家が近すぎて一戸建てのメリットが…
家と家が近すぎて一戸建てのメリットが…
58: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:41:38.64 ID:pZinFwho0.net
こんなの見たことねーよ
64: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:42:21.16 ID:0/4hfCpqM.net
東京って絶対QOL低いわ
77: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:43:27.95 ID:hhSeiTk1p.net
なんかこんな映画最近あったな
82: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:43:43.71 ID:dY5QXmNZr.net
なんでこんな密集させるんや
88: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:44:01.87 ID:0FZjtZEp0.net
89: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:44:06.02 ID:IJvVebdud.net
意外と高級車が停まっててビビる
91: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:44:12.34 ID:BIPzmOuE0.net
なんで4階建ての家って少ないん?
単に上り下りだるくなるから?法的に何かあるんか
単に上り下りだるくなるから?法的に何かあるんか
135: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:47:24.87 ID:RHtueapI0.net
>>91
建ぺい率とか斜線制限の問題ちゃうの
建ぺい率とか斜線制限の問題ちゃうの
92: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:44:13.21 ID:tBQEfjaZ0.net
地震でドミノ倒しが起きそう
98: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:44:35.59 ID:t+EH3Icx0.net
これでも勝ち組やから
100: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:44:45.11 ID:Tejgah+Rd.net
東京ってよっぽどな金持ちなら楽しいやろうがそうじゃなきゃ地獄だわ
121: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:45:59.69 ID:pkicBnry0.net
>>100
別に金持ちじゃなくても先祖代々住んでるやつとかおるし
住居さえなんとかなればむしろ貧乏人に優しいぞ
別に金持ちじゃなくても先祖代々住んでるやつとかおるし
住居さえなんとかなればむしろ貧乏人に優しいぞ
109: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:45:27.05 ID:yJ7utetm0.net
小さいのは構わんけどクソみたいなデザインやめろ
115: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:45:41.44 ID:IJvVebdud.net
細長い子供になりそ笑
117: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:45:51.43 ID:WTiOCwWZ0.net
住環境より優先するものがあるんやろ
125: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:46:12.92 ID:7602/+Nqr.net
同じ値段で埼玉とかだとどうなるんやろな
131: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:46:40.31 ID:PcnIDjCa0.net
車2台欲しい場合はどーすんの
142: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:48:33.06 ID:IJvVebdud.net
>>131
となりの車庫に停める
となりの車庫に停める
150: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:49:55.39 ID:mYSbIZSnM.net
163: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:51:01.76 ID:hmDPmBX2M.net
>>150
こんなん公園で寝るほうがマシやろ
こんなん公園で寝るほうがマシやろ
166: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:51:13.43 ID:htOxirGNM.net
>>150
一人暮らしならこのくらいでええやろ
一人暮らしならこのくらいでええやろ
208: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:54:46.02 ID:6g9cvOVP0.net
>>150
気が狂いそう
気が狂いそう
156: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:50:47.11 ID:Gjlk1ZiE0.net
これでも東京では上位層なんやろ
159: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:50:54.54 ID:prrBnr+R0.net
合体してマンションにした方が効率エエよな
171: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:51:35.92 ID:cnw/X3YH0.net
これが夢のマイホームか?
176: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:52:02.04 ID:A6bgsqNi0.net
まあ田舎みたいに二世帯三世帯当たり前ってわけでもないし最終的に老人二人住めて駐車場付いてりゃ文句なしやろ
183: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:52:45.78 ID:LiE33KP40.net
絶対隣の家のテレビとかうるさいやん
184: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:52:47.02 ID:PcnIDjCa0.net
庭でバーベキューできるならどこでもええわ
185: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:52:51.05 ID:0TQC1Li70.net
都心でも収入が倍になるわけじゃないからな
家賃は3倍近いけど
家賃は3倍近いけど
189: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:53:11.12 ID:2x/6EVjdM.net
ワイも家買うときは1階を車庫にしたいと思ってるわ
2階建てにせんと見栄え悪いしかといって一人暮らしやと2階建ては広すぎるからな
2階建てにせんと見栄え悪いしかといって一人暮らしやと2階建ては広すぎるからな
201: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:54:15.36 ID:IWVpTyWu0.net
昔はお父さんが稼いだ金で郊外にマイホーム買ってローンのために1時間かけて電車乗ってだったけど今や田舎にいながら東京の企業の給料貰いながらフルリモートできるわけだからなあ
毎日遊びに出たいんじゃなきゃ都内にすら住む必要がない
毎日遊びに出たいんじゃなきゃ都内にすら住む必要がない
202: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:54:16.94 ID:On3TB4fN0.net
207: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:54:43.22 ID:gJMOd98BM.net
237: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:57:15.39 ID:6g9cvOVP0.net
>>207
何でこんなにも道路とかに平気でゴミを捨てられるんだろう?
テロ対策とか言ってゴミ箱を撤去した意味って無いよな
何でこんなにも道路とかに平気でゴミを捨てられるんだろう?
テロ対策とか言ってゴミ箱を撤去した意味って無いよな
213: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:55:23.92 ID:xUn/mAVd0.net
こういう屋根は安いらしいね
220: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:55:50.62 ID:gJMOd98BM.net
238: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:57:24.39 ID:CwwGSYJi0.net
>>220
沼津レベルやん
沼津レベルやん
239: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:57:25.18 ID:TsrWsdDFM.net
>>220
頑張って探しましたリスト
頑張って探しましたリスト
248: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:58:36.96 ID:/EO4OSf1M.net
>>220
テレビの港区推しやべえよな
現実は大したことないのに
テレビの港区推しやべえよな
現実は大したことないのに
251: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:58:45.52 ID:pZinFwho0.net
>>220
こういう一部分だけの画像使って
叩こうとするのアホやろ
こういう一部分だけの画像使って
叩こうとするのアホやろ
235: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:57:08.76 ID:GMPt3SWp0.net
大阪も東京も観光で行ったけどどっちも変わらんぐらい汚い
249: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:58:37.99 ID:7+PyNGwm0.net
東京に住んでる人って食品日用品の買い物って電車かチャリなんでしょ?大変そうやわ
257: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:59:12.04 ID:PFONV+4P0.net
>>249
東京ってほんま自転車乗らんで
東京ってほんま自転車乗らんで
264: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:59:47.09 ID:Ya+r7I1H0.net
>>257
東京のごくいちぶやろそんなん
東京のごくいちぶやろそんなん
276: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:00:45.35 ID:KXjIvD2r0.net
日本は人口が多すぎる
今の半分くらいで精一杯やろ
今の半分くらいで精一杯やろ
295: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:01:45.38 ID:gxl3XMY10.net
>>276
心配しなくても少子化で後、50年後位には日本の人口は半分になってるで
心配しなくても少子化で後、50年後位には日本の人口は半分になってるで
299: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:01:59.87 ID:6g9cvOVP0.net
>>276
多すぎるのは関東圏だけやろ
もうちょっと分散すりゃあいいんだよ
多すぎるのは関東圏だけやろ
もうちょっと分散すりゃあいいんだよ
292: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:01:39.25 ID:LiE33KP40.net
首都直下地震きたら何人死ぬんやろな
こわいわ
こわいわ
294: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:01:43.06 ID:XjXoL96N0.net
ワイやったら絶対住めんわ
305: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:02:16.84 ID:0zDK4qWf0.net
わいの実家県庁まで徒歩15分の立地で
300坪って割と恵まれてたわ
300坪って割と恵まれてたわ
306: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:02:19.37 ID:HvGkfiAX0.net
地域的に上に伸ばせないとこなんやろなあ
すげーパワープレーで草
すげーパワープレーで草
307: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:02:27.47 ID:PcnIDjCa0.net
そういえば首都移転構想てどうなったんや
308: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:02:51.88 ID:YgGXmzyG0.net
田舎のこどおじ最強ってことでええよな?
310: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:02:55.71 ID:8WE/k+UXr.net
ずいぶん車も縦長やな
312: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:02:58.17 ID:itb/Flrl0.net
東京民のさも当然のように他人を気にせず路上で寝るスキルほんますごい
ワイには絶対無理や
ワイには絶対無理や
318: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:03:31.01 ID:PDvOi7Al0.net
こんな家に住んでまで東京に住みたいもんかね
田舎の立派な家より高いんやろこれ
田舎の立派な家より高いんやろこれ
320: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:03:59.79 ID:TVcIee3u0.net
2階LDKだけはやめとけ
331: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 01:04:33.05 ID:CseAvU+Ld.net
適正人口は3000万位だろな
75: 風吹けば名無し 2022/03/21(月) 00:43:15.59 ID:qalZ4aJ4p.net
酔っ払って帰ったら家間違えるなこれ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647790609
コメントを残す