
1: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:19:04.30 ID:fQZf0MyB0
イルカ…???
3: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:19:29.11 ID:fQZf0MyB0
鯨は食うけど、イルカ…?
4: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:19:49.68 ID:BGsPfkET0
和歌山では食うみたいやで
6: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:20:15.32 ID:fQZf0MyB0
>>4
ほんま?
ほんま?
8: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:20:35.99 ID:BGsPfkET0
>>6
ほんまやで
ほんまやで
12: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:21:16.36 ID:DMM7O/rP0
15: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:21:46.74 ID:fQZf0MyB0
>>12
イルカ食う地域あるねんな
イルカ食う地域あるねんな
64: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:26:38.76 ID:hht+0NYB0
>>12
普通に不味そう
普通に不味そう
133: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:32:46.68 ID:gY47YG6va
>>12
貴重品なのに安すぎる
貴重品なのに安すぎる
160: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:35:53.01 ID:NgFRCwwRM
>>12
静岡で売ってるの見るけどこっちでも岩手県産だわ
静岡で売ってるの見るけどこっちでも岩手県産だわ
19: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:22:08.84 ID:Oxo9ZKKi0
和歌山と静岡ではイルカを食ってたはず
20: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:22:27.03 ID:1ZX2fGCSp
まあ牛とか豚も食うし海にいる哺乳類ってだけやし
278: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:47:17.51 ID:23d0uDQQ0
>>20
鯨もな
鯨もな
21: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:22:28.72 ID:6zAxLdHT0
イルカとクジラの違いなんて大きさだけやん
396: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:59:12.85 ID:Aeoa9mnY0
>>22
せやで
サイズが一定以上のイルカはクジラになる
せやで
サイズが一定以上のイルカはクジラになる
23: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:22:42.66 ID:C8TRpPmU0
鯨も別にうまいと思わんけどベーコンとか見かけると買っちゃう
26: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:22:58.91 ID:K2DrPU1n0
鯨も言うほど食わんよな
最後に食ったの何年前だか覚えとらんわ
最後に食ったの何年前だか覚えとらんわ
28: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:23:03.54 ID:fQZf0MyB0
イルカって硬そうやわ
美味いんか?
美味いんか?
30: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:23:26.13 ID:y0dnFkp+d
アザラシとかはうまそうだけどイルカはゴムっぽそう
44: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:24:26.64 ID:865BxTYX0
シャチは?
45: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:24:26.82 ID:kNXWXgsaM
イルカやクジラは食うのにシャチは食わない謎
50: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:24:56.64 ID:ZQDXYvia0
別に文句言うだけならいいけど直接乗り込んで来て漁師に嫌がらせしに来るのはどうなん?
56: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:25:45.75 ID:fQZf0MyB0
>>50
あいつらは独立したただの活動家やからあっちでも異端やろ
あいつらは独立したただの活動家やからあっちでも異端やろ
59: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:25:56.89 ID:2592MUOva
別にくじら食おうが犬食おうが象食おうが食わんやつには関係ないのにな
自分にそういう習慣ないからって否定するのはよくわからんわ
自分にそういう習慣ないからって否定するのはよくわからんわ
55: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:25:43.27 ID:rJCxfGleM
イルカの肉マジで臭いから食わんでええやろと思うけど漁場荒らすんやってな
60: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:26:01.22 ID:Yn09iF9y0
流刑地でマンハントやってた民族に言われてもなぁ
75: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:27:31.02 ID:LpZ/unpOM
>>60
過去形vs現在形
過去形vs現在形
81: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:28:26.50 ID:12TKLv4e0
>>75
現在はアフリカでの趣味動物狩りが問題なってる
現在はアフリカでの趣味動物狩りが問題なってる
61: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:26:02.30 ID:hpFAgxgDa
日本人「イルカも鯨も大事な食糧だ!邪魔をするな!(鯨肉なんて食ったことねえよ…)」
これが現実
371: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:57:08.54 ID:DWhINUGfM
>>61
くじら給食にでるのとかじじいか田舎者だけやろなあ
くじら給食にでるのとかじじいか田舎者だけやろなあ
382: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:57:49.59 ID:t8eIcgg10
>>371
少なくとも10年前までは23区で出てたぞ田舎者
少なくとも10年前までは23区で出てたぞ田舎者
68: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:27:10.58 ID:26Uf+K9+0
硬い硬い言われてるけど食ってみると思ったよりうまいよな
80: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:28:14.02 ID:vJIDhj3C0
クジラとイルカの違い
分類学上は「イルカ」に相当する系統群は存在しない。
分類学上は「イルカ」に相当する系統群は存在しない。
一般的にはハクジラ亜目に属する生物種のうち比較的小型の種類を総称して「イルカ」と呼ぶことが多いが、その境界や定義についてははっきりしておらず、個人や地域によっても異なる傾向がみられる。
同様にして、「クジラ」の定義もはっきりはしていない。
日本語では、成体の体長でおよそ4mをクジラとイルカの境界と考えることが多い。これは定義ではなく、実際に○○クジラ、○○イルカと呼ばれている種の体長から帰納した傾向に過ぎず、4 m基準に当てはまらない種もある。例えば、コマッコウやゴンドウクジラのような4 mに達しないがクジラと見なされる種も多い。文献によっては、3 mという基準で分類しているものもある[2]。
このように、イルカとクジラの定義や分類は個人や地域によって差異が見られており、安易な区別は誤解や混乱を招く恐れがある
127: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:32:21.91 ID:fQZf0MyB0
>>84
じゃあワイが食ってた鯨も実はイルカ(の見た目)をくってたっちゅうことか
じゃあワイが食ってた鯨も実はイルカ(の見た目)をくってたっちゅうことか
82: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:28:28.03 ID:fQZf0MyB0
ぶっちゃけ鯨は給食とかで殆どの奴が食ってるけどイルカは中々ないやろ
9割も買った事なさそう
9割も買った事なさそう
90: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:29:14.16 ID:f+nbtP4h0
というか白人やけにイルカクジラのこと好きだけどなんなん?
全然可愛くないしあんなでかいのに頭がいいって怖すぎる
親の漁船に乗ってて囲まれたとき殺されるかと思ったわ
全然可愛くないしあんなでかいのに頭がいいって怖すぎる
親の漁船に乗ってて囲まれたとき殺されるかと思ったわ
103: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:30:15.17 ID:iicjOrQo0
>>90
多分タコの方がイルカより頭ええやろ
多分タコの方がイルカより頭ええやろ
126: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:32:16.11 ID:f+nbtP4h0
>>103 タコは頭はいいけど感情とかなさそう
クジラはあんなでかいのに感情合って怖い
クジラはあんなでかいのに感情合って怖い
96: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:29:38.83 ID:2592MUOva
くじらが給食で出るとかたまに聞くけど見たことないわ
地域なん?年代?
地域なん?年代?
144: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:34:12.39 ID:Eh4e7UYb0
>>96
ワイ20代やけど小学校の給食で出とったで
場所も首都圏や関東関西とかで地域性はあるかもしれんけど
ワイ20代やけど小学校の給食で出とったで
場所も首都圏や関東関西とかで地域性はあるかもしれんけど
122: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:31:57.44 ID:FPH2WORod
イルカは仲間の死を悼むくらい知能が高いで
142: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:33:40.41 ID:gGzL8UUz0
馬刺しレベルまで降りてこないと食べることはないわ
こうやって一つの文化が終焉を迎えるんやね
こうやって一つの文化が終焉を迎えるんやね
260: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:45:17.97 ID:VuZgBiwz0
263: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:45:57.12 ID:33t0SVLQd
>>260
ほーん
ちな道民やが美味しそうやん
ほーん
ちな道民やが美味しそうやん
266: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:46:15.13 ID:rj7zv1e10
>>260
冷凍もんに見えるな
冷凍もんに見えるな
344: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:54:54.41 ID:+2jm80q30
非難されてまで無理して食うもんじゃねえわ
351: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:55:41.77 ID:33t0SVLQd
>>344
けど従ったら別の魚に波及するから抵抗してるんやで
けど従ったら別の魚に波及するから抵抗してるんやで
374: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:57:19.54 ID:OYlF39sI0
>>351
もう既にマグロと鰹規制の動きが10年近く進行中やしな
もう既にマグロと鰹規制の動きが10年近く進行中やしな
436: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 18:04:36.67 ID:l/E5HrIe0
34: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 17:23:41.62 ID:FC+gQzoer
何食おうが勝手だと思うけどいるかなんて旨いんか?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634804344/
コメントを残す